利用規約
第1条(目的)1.本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、本サービス(次条に定義)の提供条件及び本サービスの利用に関する株式会社エフ・コード(以下「当社」といいます。)と本サービスを利用するお客様(以下「利用者」といいます。)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
第2条(用語の定義)本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
第3条(本サービスの申込み及び承諾)1.利用者は、本規約に同意の上、当社所定の手続きを経て、当社に対し、書面による利用申込書(以下「申込書」といいます。)を提出することにより、本サービスの利用申込みを行うものとします。
第4条(本規約等の変更)1.当社は、当社が必要と判断する場合、利用者に事前に通知することなく、本規約を変更できるものとします。変更後の本規約は、KaiUの管理画面上で公表するものとし、利用者は、変更後の本規約の公表後、本サービスを利用した場合、本規約の変更に同意したものとみなします。当該変更に同意いただけない場合は、利用者は本サービスを利用できませんので、直ちに本サービスの利用を中止するものとします。利用者は、当社から告知の有無に関わらず、定期的に管理画面上で本規約の変更を確認するものとします。
第5条(本サービス利用料金、支払方法)1.利用者は、当社に対し、KaiU申込書記載の本サービス利用料金を支払うものとします。
第6条(問い合わせ)当社は、利用者が本サービスの利用を開始した日以降いつでも、利用者に対し、本サービスを利用したことによる成果及び運用状況について問い合わせができるものとし、利用者は当社からの問い合わせに応じる義務を負うものとします。
第7条(連絡又は通知)本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から利用者に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
第8条(禁止事項)1.利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
第9条(利用停止等)1.当社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合は、事前に通知又は催告することなく、本サービスの利用を直ちに停止することができるものとします。
第10条(本サービス利用契約の解除)1.当社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合は、事前に通知又は催告することなく、本サービス利用契約を解除できるものとします。
第11条(委託)当社は、本サービスの運営にあたり、本サービスにかかる業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
第12条(利用履歴の確認・利用)1.利用者が本サービスを利用するにあたり登録した企業情報、利用者による本サービスの利用履歴、本サービスを通じて得られるユーザーの行動履歴に関するデータ(以下「利用情報」といいます。)の所有権は当社に帰属します。当社は、本サービスの拡充、利用者及び特定の個人を識別することができない統計情報の作成、その他広告配信のため、利用情報を本契約の有効期間中及び終了後利用することがあることを、利用者はあらかじめ承諾するものとします。
第13条(個人情報)1.利用者は、本サービスの利用により取得した個人情報(個人情報の保護に関する法律に規定される「個人情報」をいいます。)を、個人情報の保護に関する法律及び同法施行令ならびに関係省庁による同法に関するガイドライン等、個人情報保護に関する一切の法規に従い適正に取り扱い、善良なる管理者の注意義務を持って管理するものとします。
第14条(秘密保持)1.当社及び利用者は、相手方から秘密である旨明示のうえ受領し又は開示を受けた情報(以下「機密情報」という。)を、本契約の有効期間中及び本契約終了後も、第三者に開示又は漏洩してはならないものとします。ただし、監督官公庁又は法令に基づき開示が要請された場合を除きます。
第15条(反社会的勢力の排除)1.利用者及び当社は、自己(法人の場合は、代表者、役員又は実質的に経営を支配する者。)が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他反社会的勢力(以下「暴力団等反社会的勢力」という。)に該当しないこと、及び次のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
第16条(損害の賠償・損失の処理・差し止め)1.利用者が、法令又は本規約に違反して本サービスを利用したことにより、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害、損失又は費用負担(弁護士費用の負担を含みます。)が発生した場合は、利用者は、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償又は補償しなければなりません。
第17条(本サービスの停止等)1.当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
第18条(本サービスの内容の変更、終了)1.当社は、当社の都合により、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了することができます。
第19条(本サービス利用契約上の地位の譲渡等)1.利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
第20条(知的財産権)1.本サービス内における画像、動画、文章、キャラクター、プログラムその他一切の情報(以下、「画像等」といいます。)に関する知的財産権は、利用者が自ら作成したポップアップ広告に関する知的財産権を除き、当社又は当社にその利用を許諾した者(以下、「権利者」といいます。)に帰属します。利用者は、法令に基づき認められる場合を除き、当社又は権利者による事前の許可なく、画像等を複製、送信その他の態様で使用することはできません。
第21条(保証の否認及び免責)1.当社は、本サービスが利用者の期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、及びバグその他不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。また、本サービスの提供は、利用者が本サービスを利用することにより、コンバージョン率の向上その他利用者が期待する成果が得られることを保証するものではありません。
第22条(利用期間)1.利用者は、本サービス利用開始日以降、違約金として申込書に定める利用期間満了までの本サービス利用料金を当社に支払うことにより、契約を解約することができます。
第23条(分離可能性)本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第24条(準拠法及び管轄裁判所)1.本規約及び本サービス利用契約の準拠法は日本法とします。 |
【2016 年 3 月 11 日施行】 【2017 年 8 月 1 日改訂】 【2017 年 12 月 1 日改訂】 【2018 年 5 月 25 日改訂】 【2018 年 8 月 6 日改訂】 【2018 年 12 月 7 日改訂】 |
利用規約